柏の塾、プラス進研より受験情報ブログ

柏市周辺の高校受験情報を中心にお届けします。

果たして変わるのか?千葉県公立高校入試問題

またしても久しぶりの投稿になってしまいました。

みなさんお元気ですか?

 

 

むかし、日産セフィーロのCMで、「みなさんお元気ですか!?」ってのがありまして。

確か、オンエア開始直後に昭和天皇が体調を崩されて、自粛モードになりその部分の音声を消したため、

ほんのわずかな期間しか流されなかった...。まぁ、あのセリフにあの声、インパクト強すぎる。

しかし、あの美声で「お元気ですか?」なんて聞かれたら、「元気です」って言うしかないです。

 

 

 

さて、話はそんなことではなく。

木曜日の朝日新聞千葉日報で、千葉県公立高校入試に関する記事が出ていました。

今春の入試で採点誤りが多発したことから、県教委が立ち上げた検討会議が提言をまとめたそうです。

簡潔に言えば、「マークシート」や「デジタル採点システム」を導入すべきとのこと。

 

https://www.asahi.com/articles/ASR6G7HLKR6GUDCB004.html

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/17f18cd6f0a54517301c93c9842481dd15495b43

 

マークシートは東京都や神奈川県で採用されています。記述問題との併用入試だったかと思います。

デジタル採点は、数年前に採点ミスが多発した茨城県が改善策として導入しています。

 

 

 

ここからはあくまで個人的な意見です。

マークシートは答案を機械が読み取るので、基本的にミスはなくなるでしょう。

しかし、デジタル採点は結局のところ「人の目」が採点するわけですからね。もちろん、ミスは減ると思いますが。

 

実際に、模擬試験も多くがデジタル採点になっていますが、採点ミスがないわけではありません。

スキャンニングした解答用紙を読み取るので、解読不能に近い字を書く受験生もいますから大変でしょう。

とにかく、人が採点業務に関わる以上、撲滅は難しいと思います。

完璧を求めるなら、全問マークシートかつ採点の外部委託しかないように感じます。

 

しかし、全問マークシートは時代の流れにそぐわないという意見もありますし、

マークは読み取りソフトが必要(もちろんデジタル採点もソフトが必要で費用がかかります)になります。

だからと言って、外部委託は費用の他さまざまな課題があるでしょう。

そうなると、現状の出題形式でデジタル採点採用か、マーク&記述併用が現実的な気がしますがどうなるでしょう。

 

 

ちなみに私は、全問マークシートでも出題の工夫次第で思考力は問えると考えている立場です。

昨今騒がれている「働き方改革」にも効果的ですし。

それに、どうしても思考力に加えて記述力を問いたいなら、

2日目の検査で「思考力を問う問題」を採用すればいいだけの話ではないかとも思います。

 

現状は1日目も2日目も教員が採点業務に当たっていますから、1日目が全問マークシートになれば、

2日目で記述採点を行ったとしても労力は半分程度になるでしょう。

もちろん、2日目に「思考力問題」を採用する高校はほんの一部でしょうから、

ほとんどの高校で業務の大幅削減になることは間違いありません。

特に作文採点(本当に大変らしい)のある国語科の教員は大喜び?でしょうか。

 

 

とにもかくにも、採点業務で人の目を使う機会を減らすことが1番のはずです。

授業をICT化するだとか、ハイブリッドだとか言うなら、ロボットでもできる採点業務こそ人の手から分離すべきだと思います。

 

県教委は7月中旬をめどに、来春の入試における改善策を公表する予定だそうで、どうなるのか注視したいところです。