柏の塾、プラス進研より受験情報ブログ

柏市周辺の高校受験情報を中心にお届けします。

2019-01-01から1年間の記事一覧

令和3年度千葉県公立高校入試日程発表(現中学2年生)

こんばんは。 千葉県教育委員会より、令和3年度千葉県公立高校入試の日程が発表されました。 現中学2年生が受験する日程です。 公立高校入試一本化の初年度になります。 ◎出願(願書受付)…令和3年2月9日(火)~2月12日(金) ※12日(金)は午前…

学力向上の5原則

「成績(学力)を上げたい!」 これは、誰しもが抱いたことのある感情ではないかと思います。 そして、何とか机に向かってみるのですが、ただ闇雲に勉強してもうまくいかないことが多いものです。 そこで、成績が伸びるお子さんの共通点から見える、「学力向…

自主勉が大切だ!~成功に必要な自主学習量とは~

後日、「成績向上の5原則」はお話ししようと思いますが、 どんなに時代が変わって、「学力への捉え方」が変化したとしても、「自主学習量」(これは自宅学習が基本)は必要不可欠です。 よく、「机に向かう時間は長い」「〇〇時間勉強した」という話も伺い…

「定期テストの成績UP=学力向上」か?

答えはNo!です。 定期テストの点数や順位に執着する考え方こそが、学力の低下を招いています。 PISA調査で読解力が低下していると公表されましたが、 その他の項目「数学的リテラシー」と「科学的リテラシー」においても順位を下げました。 つまり、…

週1回なら塾に通わないほうが良い!? 【通塾を検討するなら】

こんにちは。 少々、乱暴なタイトルになってしまいました…。 今日は学習姿勢を身に着けて、成績を向上させるためのお話です。 2学期に入って、成績が飛躍的に伸びている子が何人もいます。 中学1,2n年生では学校の順位が30番伸びた、40番伸びたとい…

変わる定期テスト  【ノートの持ち込みOK ■テスト廃止】

「ノートの持ち込みOK ■テスト廃止」 変わる 定期テスト これは、昨日11月27日(水)の朝日新聞・社会面のメイン記事である。 「ノートの持ち込みOK」という文言を見て、❝面白い❞と思い記事を読み進めた。 記事を要約すると、以下のような感じであった。…

単願・併願の私立高校を本格的に選定する時期です

こんにちは、塾長の水野です。 10月に入りましたが、日中は暑い日が続いていますね。 ですが、朝晩は気温が下がっています。体調管理に気を配ってください。 さて、受験生は下旬から中学校で三者面談があります。 ここでのメインの話題は、「推薦で受験する…

中3の夏休みに心がける5つのこと

夏の総体も始まったようですね。中学3年生にとって、最後の夏。悔いのないよう、全力で燃え尽きてほしいと思います。 そしてこの部活で「燃え尽きる」ことが1つのポイントで、「燃え尽きる」ことで夏休み以降、受験勉強へスムーズに切り替えることができま…

大学進学実績の真実

こんにちは、プラス進研です。 さて、今日は各高校が発表している大学の進学実績についてです。 志望校を検討する際に、3年後の進路や将来のことまで考えることもあると思います。 では、各高校で公表している「大学進学実績」は、『額面通り』に受け取って…

【夢の実現へ】 Kさんが偏差値47から65へ逆転合格できたワケとは? ~夢や目標は人を強くする~

―――まずはKさんのインタビューからです――― 私は小学生の時、別の塾に通っていました。お友だちのお母さんの勧めもあり、中学生になるタイミングで、『高校受験に強い』評判のあった進研に通うようになりました。 最初は、『塾はどこも同じ』と思っていました…

「家庭学習」とはなんだ? ~「宿題」を家庭学習と思っていませんか~

全国学力テストで7年連続1位の成績をおさめたことのある秋田県。 このことをご存知の方も多いと思いますが、この学力を支えているものは「家庭学習」だと言われています。 平成25年の調査では、秋田県の通塾率は22.9%と全国最低でした。1位の東京都は59…

【夢の実現へ!】Rさんが偏差値43から63にグレードアップしたきっかけ ~中2春、学校の成績は真ん中くらいでも~

―――まずはRさんのインタビューからです――― 中2の春、友だちに誘われて塾に入りました。 『塾に行けば、毎日親からとやかく言われずにすむだろう』くらいの軽い気持ちと、塾に行っていればそのうち成績は上がるくらいのものでした。 私は将来、美容師になり…

だから私は授業をする

はじめまして、塾長の水野です。 ひとりでも多くのお子さんの学びに有効な情報をご提供したいと思っておりますが、はじめに、以下をお読みいただいた上で、それぞれのコラム等に進んでいただきたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…